3月10日(日)、ファーブル昆虫館にて、絵本作家の舘野先生を講師にお迎えして虫描き教室を開催しました。
参加者は、女の子2名、男の子6名。スタッフ3名と舘野さんのお弟子さん2名がアテンドしました。
今回はみなさん色鉛筆を使って、標本や図鑑、あるいはスマホなどの画面に表示した虫を見ながら描きました。



むずかしい講義や説明などは一切なし。いきなり実践開始です。
舘野さんとお弟子さんたちが各参加者の席に行き、個別に指導と作画をしていきました。
虫のリクエストを聞き、その絵を描きながら、デッサンと彩色の手ほどきをしていきます。
ちなみに今回、舘野さんが彩色に使った絵具は赤青黄色の3色のみ。(デッサンは6Bの鉛筆)



ささっと次から次へ何種類もの虫を描く子。ジオラマのように背景も追加して描く子。
一つの虫を何度も手直ししながらじっくりゆっくりと描いていく子。みなそれぞれ書き方は自由。
それでも先生たちの描く様子を目の当たりにして、みるみるうちに上達していくのがわかります。



とにかく全員、集中力を切らすことなく絵を描き進めていました。
スタッフが休憩をうながしても席を立つ子が少なくて、時間が経つのを忘れているようです。
3時間という時間は長丁場と思っていましたが、あっという間に終了時刻となりました。



最後に先生方に描いてもらった作品と自分の作品を並べて、みんなで観賞会をして解散となりました。
リクエストして描いてもらった絵はとてもいい記念(とお手本)になったと思います。
次の開催は未定ですが、子供から大人まで、虫の絵を描いてみたい方の参加をお待ちしています。(こ)