FAQ(よくある質問)

カレンダーに[詳細]が表示されていないイベントは開催未定です。(Q1-2 を参照してください)
以下のQAで解決できない場合は お問い合わせフォーム でご連絡ください。


1.イベント募集について

Q1-1 イベントに参加するには会員になる必要がありますか?
A1-1

ファーブル会が主催する公開イベントは年齢制限などの条件を満たしていればどなたでも参加できます。
会員になる必要もありませんが、すでに会員だとしても優先されることはありません。


Q1-2 イベント募集時期はいつですか?
A1-2

各イベントの詳細(開催条件やスタッフ確保など)が決まったらトップページのお知らせ欄で案内します。
イベントによって詳細決定時期が異なるため募集開始時期は一定ではありませんので、ときどきホームページをチェック願います。


Q1-3 募集開始のお知らせをしてほしいのですが
A1-3

公平を期すため事前個別のお知らせはしておりません。
会員に対しても個別にお知らせすることはありません。公開イベントの参加に関して会員が優遇されることはありません。


Q1-4 申し込みはどこからできますか?
A1-4

トップページのお知らせ欄から該当イベントのリンクをたどって各イベントの申し込みフォームからお願いします。
電話やファックス、あるいはファーブル昆虫館での受け付けはしておりません。ホームページからのみとなります。


Q1-5 イベント参加の際、急な連絡が必要となった場合はどこに連絡したらよいですか?
A1-5

ホームページのお問い合わせフォームで連絡してください。
イベントの当日に昆虫館へ連絡されても担当スタッフが違うので対応できません。


2.採集会について

Q2-1 未就学児も参加できますか?
A2-1

ファーブル会が主催するイベントは年齢制限などの条件を満たしていればどなたでも参加できます。
ただし、採集会は小学生以上を参加条件としています。(未就学児の同行もご遠慮いただいています)


Q2-2 開催予定日はいつ頃わかりますか?
A2-2

各イベントの詳細(開催条件やスタッフ確保など)が決まったらトップページのお知らせ欄で案内します。
シーズンや場所によって詳細決定時期が異なるため募集開始時期は一定ではありませんので、ときどきホームページをチェック願います。


Q2-3 子供が二人参加しますが保護者は一人でいいですか?
A2-3

小学生以下のお子様が参加する場合は、必ず子供一人につき保護者が一人同行していただきます。
安全を優先しますので、自己責任だとしてもお断りいたします。


3.標本教室について

Q3-1 未就学児も参加できますか?
A3-1

年長から参加できる初級標本教室があります。
ただし、小学生以下のお子様の場合は保護者の付き添いをお願いしています。(お子様一人につき保護者一人の付き添い要)


Q3-2 開催予定日はいつ頃わかりますか?
A3-2

各イベントの詳細(開催条件やスタッフ確保など)が決まったらトップページのお知らせ欄で案内します。
ほぼ1か月に一度開催していますが、募集開始時期は一定ではありませんので、ときどきホームページをチェック願います。


Q3-3 チョウの標本は作れますか?
A3-3

小学低学年以下のお子様には難しいので、初級の教室の場合はまずクワガタやカブトムシなどの甲虫を題材としています。
小学3年生以上の希望者の方は、2体目を甲虫ではなくチョウの標本にチャレンジできる場合もあります。(募集要領に表記します)


Q3-4 自分で採った昆虫を持っていくことはできますか?
A3-4

初級の教室ではこちらで用意した昆虫を題材にして作り方を説明しますので原則として対応はできません。
経験者向けの中級標本教室や練習会の場合は、自分で採集した昆虫を持って来ていただいてもかまいません。


4.その他

Q4-1 昆虫館の開館日は土日だけですか?
A4-1

原則、土日の午後のみの開館となっています。
スタッフは全員ボランティアのため、開館日、開館時間を増やすことができない状況です。ご了承ください。


Q4-2 お盆や年末年始は開館していますか?
A4-2

年間を通じて原則、土日の午後のみの開館となっています。
年末年始など、土日でも閉館となることがありますので、トップページのカレンダーでご確認ください。


Q4-3 団体で見学することはできますか?
A4-3

館内は広くありませんので、一度に大勢の見学はできません。
ただし、人数によって対応できる場合もありますので、お問い合わせフォームからご相談ください。


※入会に関しては「入会のご案内」、ボランティア応募は「スタッフ募集」の各ページをご覧ください